24年度のボランティア育成事業の一環として
学校図書館の環境整備事業を実施しています。

要望のあった小学校での準備を春休みから,始め、図書室整理しています。

入新井第4小学校の図書館
整備の様子をご覧下さい。

分類ラベルは日本標準分類表
意味をわかりやすく表示しました

表紙を見せると、どんな本かすぐわかります

シリーズ物も見やすく配架

鮮やかな色どりが、
本をより身近に感じさせてくれます

堅苦しいことばかりではありません
装飾を施して壁や書棚を見易くします

分類だけではなく
おすすめ本や、課題図書など
見やすい表示をして
手に取りやすくなる工夫も大切

本を取り出した後は書棚の大掃除!!

書棚から取り出した本、あちこちに山が出来上がります

展示物を撤去し、棚から本を抜き出します

書棚の分類表示板が大きくなって見易くなりました。
本を探す時によくわかりますよね

余裕を持って並べられた本棚
見やすくて、手に取りやすいように
並べ替えられました

書架のサイズの調整や、
棚板の調整など
本格的な
大工仕事になりました

図書館内の配置は
わかりやすいマップで!!

えいごのえほん

使い方を改めて表示する事も、大切な役目です

3月24日〜4月3日までの8日間の様子
図書室の整理をすると、今まで気が付かなかった本も
表にたくさん出てくるようにあり、宝の山のようです

図書ボランティアさんをはじめ、おやじの会の皆さんや、主事さん
在校生はもちろんのこと、卒業生の子どもたちなど、沢山の人たちが
図書館の整備に協力してくれました

自分たちの大切な本が、より身近に感じられて
子どもたちが次にどんな本を手に取ってくれるのかが、とても楽しみです

見やすい表示や、探しやすい配置、図書館マップを見ると
お目当ての本のところにたどり着くのが、うれしくなるような気がします。

カウンター周りも広々として、明るくなりました

大型本は、まとめてこちらに配架しました

本を全て取り出し,
一冊づつ、丁寧に拭きます

分類表示板も作成します

分類が終わった本は書棚へ…

分類別に区分けしておきます
分類の見直しもします