読み聞かせネットワークヒッポのホームページへようこそ。
ヒッポの事業活動は、子どもの読書を支援し、読書を通じた地域社会の発展と子どもと健全育成を目的としています。読書活動は、子どもが言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないものです。
ヒッポは、地域社会の担い手として、子どもの心を豊かに形成する読み聞かせを、家庭・地域・学校に継続して広めていくために、読み聞かせに関わるボランティアの育成を目指し、子どもの読書環境をより良くするために学校図書館を整備し、その学校図書館に関わるボランティアの育成・支援を目指してまいります。
news新着情報(今後の予定が決まり次第掲載します)
-
- 【ヒッポ開催の講座 ・講演等のご案内】詳細は活動概要をご覧ください
- ヒッポの読書活動も少しずつではありますが、保育園・小学校などで お話会を行っております。
あらためまして、今年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、皆様にイベントのお知らせです。
子ども文庫「親子のための絵本の部屋hippo」12/3(土)OPEN!!
毎週土曜常設オープンの絵本の部屋です
(最近の様子は此方からご覧ください)
詳細はこちらのチラシをご覧ください
イベント・講座のお知らせ(詳細はチラシをご覧ください
-
12/2(土) 洗足区民センタークリスマスおはなし会(主催 洗足区民センター)
12/3(日) シングルファミリー応援フェスタ おはなし会&工作 10~15時 (主催 子ども食堂だんだん)
子ども文庫 親子のための絵本の部屋 hippo 開催イベント
12/9(土)14~15時フラワーアレンジメント講座 子ども文庫にて 定員6名。
1/13(土)プロマジシャンのマジックショー&マジックのおはなし 定員12名
2/10(土)親業~ママとパパが笑顔になる楽々コミュニケーション 定員6名
- 2/24(土)種村由美子氏 スペシャルお話会 定員12名
- 「田園調布せせらぎ館」にて連続講座を開催中です毎月第3日曜日14-15時半時開催
☆田園調布せせらぎ館〓読み聞かせ講座実践編
(要申込み せせらぎ館にお問い合わせください)
- ☆本だなプロジェクトのご案内 毎月第3土曜日10-11時開催 活動の様子の写真①②③
- ☆子ども食堂だんだんおはなし会(予約不要)
- 今年度の講座予定が決まり次第、随時お知らせします
問い合わせは、
(携帯アドレス)ma.na.mi@ezweb.ne.jp
(E-mail)hipohipo_land@yahoo.co.jp
FAX03-3775-1861でお願いいたします。
-
- 大田区ホームページの「新型コロナウイルス感染症情報」について、「問合先一覧」のコーナーが新設されました。
https://www.city.ota.tokyo.jp/cyuumokujoho/infection/toiawaseishiran/index.html
- ひとりで悩まずに、誰かに話すことで課題解決の糸口が見つかることもあります。
子どもたちの健康・心のケアなど、ヒッポができることを検討していきたいと思います。
皆様がひとりひとりご自愛いただきお過ごしくださいますように・・・!!
-
-
緊急のお知らせ
-
このページの先頭へ
HPに掲載されている情報及び写真の二次使用はお控えください。
HP作成担当及び文責:徳川恵